最近記事が長くなりすぎているので、時刻表関係の記事なら手軽に作れそうだなと思い、手を付けてみました。結果持ってたダイヤのデータが古くて、この春からのデータを全て打ち込むことになり、めっちゃ手間がかかったよ!/(^o^)\ナンテコッタイと
前置きはこの辺りにして、兵庫県美方郡香美町香住区余部にある山陰本線の余部橋梁を列車が通過する時刻を見ていきましょう。この記事を見れば、余部橋梁を列車が通過する大体の時間が分かります。
余部橋梁周辺の運行状況
余部橋梁のある山陰本線の香住~浜坂は地形が険しく、山陰本線東部の区間では最後に開通した区間です。明治末期にここが開通して京都から出雲までようやく一本の線路がつながった訳です。なお山陰本線が下関の終点幡生駅まで全通するのは昭和戦前のことです。
地形が険しく沿線人口もあまり多くはない区間ですが、かつては鳥取・米子・松江・出雲・浜田といった都市へ旅客・貨物を輸送するためにとても重要な路線でした。大阪・京都・東京・福井・名古屋などから日夜問わず列車が運行されていました。重要な路線であったために長大な余部橋梁が作られたのです。
しかし、山陽新幹線の開通によって旅客輸送は状況が変わります。山陰地方に行くにはできるだけ新幹線を使って山陽地方まで行き、そこから最短で中国山地を横切る路線に乗り換えるルートの方が速くなったためです。代表的なのは新幹線で岡山まで行き、そこから特急やくもに乗り換えるルートです。新幹線開通後は京阪神~因幡地方の輸送が主な役割となったのですが、それも平成に入って兵庫県南西部の上郡~鳥取南東部の智頭を結ぶ智頭急行の開通によって取って代わられます。貨物は輸送の減少によって余部橋梁を通過する列車そのものがなくなりました。
今の山陰本線の余部橋梁を含む、城崎温泉~鳥取は地域輸送とカニや温泉が目的の観光客の輸送が使命です。普通列車は1~2時間に一本、特急が一日3往復あります。オンシーズンには特急の増発と延長運転が行われほか、土休日に運転の快速が1往復運転しています。
運行本数が少ないため、今回取り上げる区間は単線です。線路が一本しかないので、線路が複数ある途中の駅や信号所といった場所で、どちらかの列車が停まるか、両方の列車を止めてすれ違いする必要があるのです。
香住~浜坂は特に列車本数が少なくなります。運行本数か少ないので、この区間ではすれ違える駅がありません。列車が浜坂か香住を出発すると、対向の列車は出発した列車が、浜坂か香住に着くまで駅で待つ必要があるんです。また余部橋梁~香住までは最速でも片道10分、余部橋梁~浜坂は最速でも片道15分かかります。
こういった事情があるため、今列車が余部橋梁を通過すると、通過した列車が浜坂か香住に着いて、次の対向列車はこの列車とすれ違ってから、余部橋梁に来ないといけないのです。
こういった事情を踏まえて時刻表を見ていきましょう。
時刻表をみる
なお時刻の羅列では見づらいので、ダイヤグラムというグラフ形式で表示しています。横軸が時間、縦軸が距離です。左上から右下に向かう列車が下り列車、左下から右上に向かう列車が上り列車です。通過時刻は余部橋梁に隣接した餘部駅の時刻で表記します。そのため通過時刻に数分の誤差があるのはご容赦ください。また時刻表に乗っていない列車が運転される可能性もあります。
平日と土休日で時刻が違いますが、土休日に訪問する人が多いと思いますので、土休日の時刻表で解説をして行きます。また画像に2020.9.19訂補と表示されていますが、データは2121.3.13訂補のものです。豊岡~と鳥取で表示しているのは、余部橋梁を通過する列車の運転が豊岡~鳥取で区切るとわかりやすいためです。
まず6:25に浜坂→豊岡の始発列車の160Dが通過するところから余部橋梁の一日が始まります。続いて通過するのは6:40の鳥取→大阪の「特急はまかぜ2号」、この先普通列車の通過が続きます。
「特急はまかぜ2号」の次に目を引くのは、9:46に通過する鳥取→豊岡の「快速山陰海岸ジオライナー」です。山陰海岸が世界ジオパークに登録されたことを記念し、運転を始めた土休日運転の快速です。
11:12頃に通過する「特急カニカニはまかぜ」は、カニの11月~3月のオンシーズンにのみ運転される大阪→浜坂の季節列車です。基本に土休日運転ですが、平日に運転することもあります。GW期間中には運転されません。
12:59頃には大阪→浜坂の「特急はまかぜ1号」が通過し、浜坂で折り返して、13:41頃に今度は浜坂→大阪の「特急はまかぜ4号」が再び橋梁を通過します。
普通列車を挟んで、浜坂で折り返した大阪→浜坂の「特急カニカニはまかぜ」が15:21頃に通過します。この列車もカニオンシーズンのみの季節列車なので、GWは運行されません。
「特急カニカニはまかぜ」と香住駅ですれ違える時刻に、香住に到着するのは大阪→香住(→浜坂)の「特急はまかぜ3号」です。この列車は大阪→香住が毎日運行、香住→浜坂は繁忙期のみの季節運行です。橋梁の通過は15:39頃。2021年のGWは運行されます。
上り列車普通列車180Dをは挟んでからが少しややこしいです。先述の通り香住~浜坂は列車のすれ違えるところがないのですが、このダイヤグラムでは交差、つまりすれ違いが起こっています。ちょっとダイヤグラムでは上手く再現できなかったのですが、「特急はまかぜ6号」の運行日によって対向列車の運転される時刻が変わるためです。
「特急はまかぜ6号」は(浜坂→)香住→大阪の運転です。この列車「特急はまかぜ3号」の折り返しの列車なので、このうち浜坂→香住は同じ季節運行で、香住→大阪は毎日運転しています。2021年のGWも運転期間です。
「特急はまかぜ6号」が浜坂→香住で延長運転される日の場合はこんな感じです。「特急はまかぜ6号」は16:34頃に余部橋梁を通過します。その対向の豊岡→鳥取の「快速山陰海岸ジオライナー」は「特急はまかぜ6号」の香住到着を待って、香住駅を発車します。このときの余部橋梁の通過時刻は16:53です。
延長運転がない場合だと、「快速山陰海岸ジオライナー」は16:43に余部橋梁を通過します。
夕方以降は21:48頃に通過する大阪→鳥取の「特急はまかぜ5号」以外は普通列車が通過します。その次の22:21に通過する下り187Dが最終列車になります。
余部橋梁を通過する列車まとめ
表で土休日の通過列車の通過時刻を全てまとめるとこんな感じです。
上り | 6:25 | 160D | 浜坂→豊岡 | ||
上り | 6:40 | 2D | 鳥取→大阪 | 特急はまかぜ2号 | |
上り | 7:16 | 162D | 浜坂→豊岡 | ||
下り | 7:38 | 161D | 豊岡→浜坂 | ||
上り | 8:17 | 164D | 浜坂→豊岡 | ||
下り | 8:40 | 163D | 豊岡→浜坂 | ||
上り | 9:46 | 9552D | 鳥取→豊岡 | 快速山陰海岸ジオライナー | |
上り | 10:43 | 168D | 浜坂→城崎温泉 | ||
下り | 11:05 | 167D | 豊岡→浜坂 | ||
下り | 11:12 | 8091D | 大阪→浜坂 | 特急カニカニはまかぜ | ※1 |
上り | 12:20 | 172D | 浜坂→豊岡 | ||
下り | 12:43 | 171D | 城崎温泉→鳥取 | ||
下り | 12:59 | 1D | 大阪→浜坂 | 特急はまかぜ1号 | |
上り | 13:41 | 4D | 浜坂→大阪 | 特急はまかぜ4号 | |
上り | 14:27 | 176D | 鳥取→豊岡 | ||
下り | 14:56 | 175D | 豊岡→浜坂 | ||
上り | 15:21 | 8092D | 浜坂→大阪 | 特急カニカニはまかぜ | ※1 |
下り | 15:39 | 8003D | 大阪→浜坂 | 特急はまかぜ3号 | ※2 |
上り | 16:21 | 180D | 浜坂→豊岡 | ||
上り | 16:34 | 8006D | 浜坂→大阪 | 特急はまかぜ6号 | ※2 |
下り | 16:43 | 9555D | 豊岡→鳥取 | 快速山陰海岸ジオライナー | ※3 |
下り | 17:04 | 179D | 豊岡→鳥取 | ||
上り | 17:33 | 182D | 鳥取→豊岡 | ||
下り | 18:24 | 181D | 豊岡→浜坂 | ||
上り | 19:01 | 184D | 浜坂→豊岡 | ||
下り | 19:44 | 183D | 豊岡→浜坂 | ||
上り | 20:39 | 186D | 浜坂→豊岡 | ||
下り | 21:03 | 185D | 豊岡→浜坂 | ||
下り | 21:48 | 5D | 大阪→鳥取 | 特急はまかぜ5号 | |
下り | 22:21 | 187D | 豊岡→浜坂 |
※1 11月~3月の土休日を中心に運転、2021年GWは運転しない
※2 繁忙期を中心に香住~浜坂を延長運転(大阪~香住は毎日運転)、2021年GWは運転
※3 特急はまかぜ6号が浜坂→香住を延長運転するときは、通過時刻は16:53に変更
コメント